動画。

ブルースリーさんのユーチューブ貼り付けじゃ、中華王のブログとしては面白くありませんので。
(…更新楽で助かるんだけどw)

本日は、ニューPCをご購入なされたリアル友人のご要望にお答えしまして。

「FFの動画ってどうやって撮影してるん?」

を更新のネタにしてお届けいたします(´ー`)

(ていうか、口頭口伝携帯のメールで今回のを説明するのは無理ゲーすぎるってw)

んじゃさっそくいってみよーヽ(´ー`)/

■用意するもの

Fraps1.9D

http://download.seesaa.jp/contents/win/system/desktop/10479/
ダウンロードはここ。

http://kaedemonogatari.web.fc2.com/
使い方はここ。

Fraps1.9Dはぐぐれば使い方の説明はいくらでも出てくるはず。

まぁ、ざっと簡単に、まるお流に説明するならば。

「F9で撮影開始、無料、重い、音は無理、10分区切りで1つのファイルに分裂、解像度は一番低いやつでないとはみ出ちゃうよ!」

こんなところだ(´ー`)

撮影するときは、FFconfigで解像度ちっちゃいやつにしてねん♪

フリーウェアです^^
(2.0は割れ物だから一応やめときw)
(安心が欲しいならシェアウェア版を購入するのだ。英語サイトじゃなくて、JPの代理店もあるよん。)

Windows Media エンコーダ

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/resultsForCategory.aspx?displaylang=ja&categoryid=4

これは動画の容量を調節するもんだと思っていいかな。
(ていうか、そう思ってるんだけどw)

あまりにも画質や音質が良すぎたり、ファイル自体が大きすぎるとアップロードで大変なことになってしまうのだ。
Zoomeの場合だと、アップ容量制限かけてくるからね。

フリーウェアです^^

Windowsムービーメーカー

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114795616

これは動画をくっつけたり、文字やテロップを挿入したりするやつね。

Fraps1.9Dは10分で区切られてしまうので、10分以上の時間になったならこれでつなげてやるべし。

もちろんフリーウェアです^^

SEffect

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7962/Manual.htm

これは、動画そのものにモザイク処理をかけるツール。
ムービーメーカーではモザイク処理はできないからね。

解像度の関係で、名前は出したくなーい!っていう場合に使うといい。
ちょっと処理遅くて使いづらいかもしれないけど、モザイク処理をかけるには最高峰?

当然フリーウェアです^^
(高いやつならAdobeのプレミアとかだ。もっと自由にいろいろと編集できるが、値段が高いワヨ)

Zoomeのアカウント

http://www.zoome.jp/

まるおが使ってる動画アップ先。
有料なってしまったけど、月100円程度の容量で十分じゃないかな。
動画作ってはあげまくるヘビーユーザーには足りないやろうけどねん。そん時はコースを変えるべし。

ニコニコとかユーチューブはまだ調べてません(´ー`)

●撮影からアップロードまでの流れ

Fraps1.9Dのインストール
(もしかして、Windows7だと、こやつが未対応インストールできないとか言うてくるかもしれんなw)
(ここから先はXPの環境でお話していくねん)

FFの起動、Frapsの起動

FFとFrapsの解像度を確認
(一番低い解像度でおkかな。600x400とかだっけね。)

左上に黄色い数字が出ると思う。それで準備完了。

F9キーで撮影。
(ファンクションキーは設定で違うのに変えれたんでないかな?)
(F9キーは、FF内のキーボードでは近い人をタゲる、になるから注意かな?)

F9キーで終了。

Frapsフォルダ内に「pol2011-02-25-20-11」とかこんな感じのファイルができる。

このままでは容量大きすぎるので、Windows Media エンコーダで変換。

200MB以下ならZoomeは対応してるっぽい。それ以上は画質落とされるんだっけかな。
エンコードの際、画質は最低の一歩手前か最低にしないと、アップロードできなかったはずだ。

アップする際の拡張子は「.avi」でも「.wmv」でもどっちでもいいみたい。

要するに容量が大きすぎたらアップもきつくなると思っておけばいいかな。

Zoomeのなかでアップロードすると

「しばらくお待ちください」

でブラウザがマスクされると思う。

ここで容量に比例して、すっごい時間待たなくてはいけないので焦ってブラウザ閉じたりしないように。
(まるおのADSL48MBだけど10MB以下の環境では、200MBが30分くらいかかったおw)

上げた動画の内容確認(´ー`)

▼動画自体を編集したい場合

WindowsムービーメーカーとSEffectを使う。

ムービーメーカーは、Fraps1.9Dで撮影された10分区切りのファイルを1つにまとめるために使う。

SEffectは動画の中身にモザイク処理とかグレースケールをかけるために使う。

ムービーメーカーは。
動画本体、MP3、フォント、画像(できるのかな?)などを、ホワイトアウトとかフェードインとか、さまざまな効果をつけたりできる。

ていうか、10分で切れてしまうので、10分以上になった動画はこれで統合していくしかない(´ー`)

使い方はタイムラインにドラッグドロップなので、直感的にすぐに理解できるはずだ!
(説明すると超長くなるので、また今度w)

SEffectはリンクを参照されたし。

こっちはさらにクセがあるので、説明すると大変長いから、まずは触ってみてちょうだいw

(ぶっちゃけAdobeプレミアあれば、動画編集エンコードも1つで事足りそうなんやがなw)

以上、一応の説明、第一弾を終わります(´ー`)

触ってみて「全然わからな~いw」なら第二弾をやりたいと思います。合掌。

コメント



タイトルとURLをコピーしました