軍艦。

その他

はい、随分と更新がご無沙汰になってしまいましたブログの方でございます。

いやぁ、3月末から一気にお仕事の引継ぎやらWebサイトの修正やらをサービス残業で

やってたら気が付けば4月20日になっていて、そこから色々やってたらゴールデンウィークに

なってたんですよ、そうなんですよ。

そしてゴールデンウィークで平成終わるのにおいらは腰痛になっていて動けないんですよ!

皆さん腰痛には気を付けましょう!

(自宅でパソコン触ってたら腰痛なったというw)

さて、上の写真の通り、軍艦島に行ってきました。

ええ、廃墟マニアなら一回は死ぬまでに行かないといけないあそこです。

やまさ海運のクルーズで行きました。

まぁ何がすごいって、台風で毎年すごいのにノーメンテでまだ形を保っているところですかね。

しかし実際に実物見に行くとやっぱりかなりキテる感じでした。

友人のベッチー氏が数年前に同じようにツアーで行ったので、天気さえ合えばお気軽に行けます。

ネット始まった2000年ごろに上陸していた人は、自力で行ってたはずなので本当にすごかったんやなと思いましたw

このコンクリートのボロボロ感には、なんだか既視感があるなーって思ったのは気のせいではありません。

かつて滋賀県には木の岡レークサイドビル(だっけ?)と言われる幽霊ビルがありました。

爆発してアトラクションになったあれです。

あれと同じ大きさとコンクリートの灰色感が似ていて、とても懐かしく感じられました。

まぁ所詮はお気軽にお手頃に行けるツアーだったので、見学できる場所も限られておりました。

おいらが本当に見たかった吹き抜けのある集合住宅の実物は、市の許可をもらうかもっと高いツアーで

ないといけないんだろう。(実際この日住宅の方に入っている人たちがいたしねw)

それでも行ったことがあるのと、ないのでは全然意味が違う。

まぁこの日に修学旅行の学生が同じように来ていたが、すごい低いテンションで案内されるがまま見学していた。

ダリィーって感じで。

まぁこんなボロボロの建物見たって面白くも何ともないだろうよ。

何?まるおさんあなたはどうだったんだって?

軍艦島!最高だ!
(°∀°)Yeeeaaahhhh!!!!!

常にこんな感じでした。

船乗ってる間もねw

だって2000年頃からの憧れていた夢が叶ったんだからねw

写真も動画も撮りまくってきたよ!w

コメント



タイトルとURLをコピーしました