又挿。

第二種電気工事士合格!!
Yaaaa!!!v(゜Д゜)vHaaaa!!!

今日ようやく合格発表だったんです。

ええ、無事に実技試験も受かっておりました。

(受験番号モザイクかけてないけど、まぁいいかwww)

しかし釈然としない部分もあったので、今日はそれを後学用にブログのネタとしてみたいと思います。

来年、または下期で受験される方のご参考にでもなれば幸いでございます。

120907_193928.jpg

まずは、まるおがやったこの配線。

おかしいところがわかった貴方は、きっと合格間違いなしだ!!!

(よーく見たら言いたい事以外もおかしいけどw)

120907_194046.jpg

次に、かずわん先生の2012年度の正答例。

おかしいところがわかったかな?

わかった貴方は、もう余裕で合格。

あとは当日の、あの独特の雰囲気に飲まれないようにだけ気をつけて!!

どういうことか、何が間違っているのかっていうと…

r002.jpg

コンセントに挿す白黒のVVF線は。
1本の線で挿せっていうことです。

つまり、今回のまるおは。

2本のVVF線を使って配線だったから。

合計4本あった、わたり線を除く、白白黒黒の4本を左右交互に挿し込んだっていうことです。

電気的、配線的には矛盾していない、ちゃんと通電するということなので。

今回、無事に合格となりました。

でも実務上では、これはいたづらに混乱を招くだけの配線の仕方www

ダメではないけど、ダメな配線のやり方、ということです。

(すでに取得しているうちのおとんにも言われたし、2ちゃんねるの電気工事士スレにも同じ事やってた人がいたおw)

でも、試験には合格する。

というのが今回のまるおで証明されたというわけですね(´ー`)

まぁダメだってわかってても。

このようなありえないミスをしてしまうのが、第二種電気工事士の実技試験の本番。

何百人が一斉に40分間のタイムアタックを開始する。

みんな一斉に焦り出すwwwww

落ちたら来年。

筆記免除で来てたら、落ちたらまた筆記からやり直し。

受験料、テキスト代、工具、材料、費やした時間。

これが適当かつそこそこ真面目に買ってたら4~5万は余裕でお金がかかる。

そりゃ余計に焦るってもんだ~w

でも今回、無事に一発合格したまるおでございました。

「落ちたやつザァマァァアアアwwwww」

なんて絶対に言えない。

絶対にこの試験は簡単じゃない…。

サボってたら間違いなく落ちますわー。

この記事が、下期受ける方、あるいは今後受けようとしている方のご参考になれば幸いです。

まぁ来年は。

他の試験の取得状況次第で、第一種電気工事士を受けようかなと思っておりますよん。

目指せ!第1.5種電気工事士!ですねん。

実務経験なくても先に試験だけ受けれるのがアツイ。

コメント



タイトルとURLをコピーしました